連合移動教室
3日目の出来事 | |
---|---|
6組連合移動教室3日目です。 曇りで、気温は23度と、やや涼しく感じる朝を迎えました。 閉校式の後、時間通りに宿舎を出発し、すく近くの那須りんどう湖レイクビューへ。 自然を満喫できる、広大なリゾート施設です。ところが、気温はぐんぐん上がり、 昼前にはおよそ30度となりました。 散策の後は、コーヒーカップへの絵付けと、クッキー作りを体験。また、ポニーや 山羊などの動物とも、エサをやりながら触れ合いました。ミニ美術館での美術鑑賞も しました。 最後の昼食は、豪華なバーベキューと、おいしいソフトクリーム。全員、満足な時間となりました。 予定より30分早く現地を出発しました。到着も早まり、午後4時には到着の予定です。 また、生徒は全員元気です。よく食べて、寝ていますので、気分不良を訴える生徒もいません。 移動教室の実施に際しまして、保護者の皆さまには多くのご協力をいただき、ありがとうございました。 月曜日は通常の登校となります。健康カードとしおりを必ず持参させてください。 |
![]() ![]() ![]() |
2日目の出来事 | |
6組連合移動教室2日目です。 昨夜からあいにくの雨。気温は22度ぐらいですが、小雨の朝を迎えました。 風も出ており、残念ながら登山は中止としました。 午前中は、付近の「トリックアートの館」で、不思議な美術画を楽しみ、 ミケランジェロ館では、芸術とユーモアの混在した楽しい展示を見学しました。 午後からは太陽が顔を出し、少し暑いぐらい。那須サファリパークで、 猛獣からウサギまで、たくさんの動物と出会いました。人気はホワイトライオンでした。 8人全員が、怪我や病気なく、健康です。食欲もあり、睡眠もよくとれています。 明日は最終日。絵付けやクッキー焼きなどの体験をします。 |
![]() ![]() ![]() |
1日目の出来事 | |
6組連合移動教室1日目です。 少し蒸し暑い朝になりました。8名の生徒で予定時刻通り、8時に高島通りを出発しました。 途中休憩をはさんで、沼原湿原で昼食。現地の天候は曇りで、かなりガスが出ており、 見通しは悪いです。気温は20度でした。 その後、38メートルの高さの「つつじ吊り橋」を見学して宿舎に入りました。釣り橋を 出たところで雨となりました。 生徒はみんな元気です。 今日まで書類の用意や出発準備など、保護者の皆さまにはご協力いただき、 ありがとうございました。 また、今日は朝早くからのお見送りをいただき、ありがとうございました。 |
![]() ![]() ![]() |
昨年度より特別支援学級を開設しました
平成29年度より、特別支援学級を開設しております。特別支援学級は6組として、学校の教育活動を行っています。
Designed by CSS.Design Sample